細かいパーセントについてはボスの地図についてを参照。
Lv57ですべての技を覚えた後は以下のパターンで行動。A→B→A…
パターンA:通常攻撃、輝く息、凍てつく波動、ベホマ、ためる、からランダム
パターンB:通常攻撃、煉獄火炎、まばゆい閃光、からランダム
低レベルのときは〈スクルト〉や〈フバーハ〉、〈ベホマラー〉があれば十分対応可能。
やはり、3回攻撃を始めるころから厳しくなっていく。
メンバーは、「パラディン、パラディン、僧侶」に、「バトルマスター」か「賢者」を加える構成がよいだろう。
〔パラディンガード〕使用後の〔におうだち〕がやはり生命線になる。
〔まばゆい閃光〕の対策に〔ひかりのはどう〕が是非ほしい(〔凍てつく波動〕で勝手に消してくれるときもあるが)。
物理アタッカーは《はげんのリング》を装備しておきたい。
ブレスが多く、攻撃力も高いため、開幕は「<スクルト>×2、<フバーハ>」を使っておきたい。〔といきがえし〕を使ってもよい。
ただし、〔といきがえし〕が2人以上になるとブレス攻撃を使ってこない点に留意すること。
なお、ターン終了時に『シドー』のテンションがあがっている場合は、武器を《風林火山》に変えてテンションを必ず下げること(《風林火山》を使うのはターンの初めに行動するため)。
攻撃一辺倒ではなく、〔ためる〕、<ベホマ>がある分だけ他の魔王よりは若干勝ちやすいはず。